当院の特色
最新鋭の治療機器を導入しています introducing the latest treatment equipment



■拡大された視野で精密な診療を行っています。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)と
拡大ルーペ
当医院では、マイクロスコープを用いた治療を行っています。
むし歯治療、根の治療、歯周病治療、精密な歯の切削などに使用しています。
肉眼の10〜40倍の拡大率で、歯や歯の周囲を細かく観察することができます。肉眼では発見できない病気の原因をみつけることで、より確実な治療が可能になりました。
さらに、通常の診療でも肉眼で治療することはほとんどありません。
全ての歯科医師と歯科衛生士が2.5〜8倍の拡大率の拡大ルーペで、精密な診療を行っています。


- 肉眼(×1倍)
- ルーペ(×4倍)
- マイクロスコープ(×16倍)
- マイクロスコープ(×40倍)
歯科用CT
私たちは安全性と正確性を追求します!当院では歯科用CTを導入しております。
現在ではインプラント治療における術前のCT検査は世界的な常識となりつつあり、当院でもインプラント治療の術前検査においてよく撮影しますが、当院では、その他親知らず、歯周病治療、根管治療などにも使用しております。
【歯科用CTのメリット】 ・精密な診断が可能
・医科用CTと比較して被曝量、撮影時間、費用などの負担が減少
歯科用CTスキャンを用いて撮影を行い、コンピュータ上でインプラントの埋入位置をシミュレーションします。
インプラント埋入部位の断面画像が見られるので、事前の診断の精度が格段に向上し、より安全・確実なシミュレーションが可能になりました。


プライバシーを守る個室診療 to protect your privacy


■ドアを閉めれば完全個室。
患者さんのプライバシーを守ります。
1つの診療室に1台の診療チェアーという全てが個室診療室を採用しました。
他の人に見られたり、聞かれたりして嫌で恥ずかしいと いう心配はいりません。誰にも知られたくない歯の悩みだからこそ、完全個室にて患者さんのプライバシーを守ります。他の患者さんを気にすることなく、歯や入れ歯(義歯)に関する悩みを、十分な時間をかけて、遠慮なくお話していただくことから、お口の悩みを解決する歯科治療は始まります。

徹底した滅菌処理 sterilization

より安全に、安心して通院していただくために、徹底した滅菌処理を行っています。
B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、エイズウイルス…。血液によって感染するウイルスは重病化する確率の高い困難で怖い病気です。患者さんの血液・唾液等の体液を扱う歯科医院とって院内感染予防のための徹底した滅菌処理は当然の義務だと言えます。
当院では患者さまは勿論、スタッフ、当院にかかわる全ての人々の安全を守るため、器材の洗浄、滅菌、保管をシステム化し、徹底管理しています。

当院の滅菌に対する取組
-
滅 菌
当院ではオートクレーブを使用し、確実な滅菌処理をしています。
-
使い捨て
手袋や紙コップ、エプロン等、使い捨てができる物はできるだけ使い捨てるようにしています。
-
口腔
バキューム当院では口腔外バキュームを導入し、治療の際に発生する切削浮遊粉塵を患者さんの口元で吸引することによってスタッフの感染予防と診療室内をクリーンに保っています。
-
患者さんの
退出後患者さんが退出された毎後、診療チェアーやテーブル等を拭き上げ、いつも清潔に保っています。